活動 広告

意外と取り組みやすい!Googleデジタルワークショップの認定試験に合格した件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

なかがわ(@nkgw_official)です。
数ヶ月前から取ってみよう取ってみようと思っていた
「Googleデジタルワークショップ」の認定試験に合格しました。一発で(今日イチのドヤ顔)。

これで晴れてGoogle先生に認められることになったということやな。笑

とまぁドヤったわけだけど、、、

実際は結構「頑張れば誰でも取得できる」
「ある程度知識ある人ならノー勉でも行けるかも」ってレベルだったので、
今回はこちらをテーマにして記事を書こうかと思います。

Googleデジタルワークショップとは? メリットも紹介

Googleデジタルワークショップでは、無料でSEOの勉強やWeb広告、eコマースや広告を使った海外展開のスキルなどを勉強することが出来ます。

なかがわも企業間のウェブマーケに関しては今一度おさらいしたいと思っていたので、こういったサービスがあるのはとてもありがたかったです。

そしてメリットとしてはWeb周りの各項目についての知識を深めることができるだけでなく、
Googleからの認定証を発行して貰えるという素敵すぎる特典があります。

特に認定証は僕みたいな個人で仕事を取って来る人間には信頼性をアピールするためにも必要不可欠だったので、2日間で一気に取得しました。

各ジャンルのレッスンを終わらせ「バッジ」をゲットして進める

計26種類のジャンルと106個のレッスンがありますが、1種類のジャンルをクリアするとバッジがもらえます。
そのバッジを26個集めると、最終試験に挑戦することが出来ます。

レッスンと章末問題は何度でも挑戦可(章末問題はレッスンを受けていないと1回のみ)
最終試験は80%(ネットでは70%と言われていますが、自分が始めた時は80%になってました)で合格です。

また最終試験は3回までしか受験することが出来ないらしいので一度でも不合格になったら、入念に復習したほうがいいかもです。

自分は運よく1回で合格できたので不合格の回数には言及されませんでした。「3回まで」というルールもネットの情報なので、あくまで参考の程度に留めておくほうがいいと思います。

Googleデジタルワークショップをやってみた感想

冒頭では結構有頂天な書き方をしていましたが、Googleデジタルワークショップは一生懸命勉強すれば初心者の方でも合格できるような気がしています。

レッスン中、ところどころ専門的な用語が出てきますが、その単語はしっかり覚えて、章末問題や試験に臨むといいのではないでしょうか。
 

それからケースごとに「クライアントがこう言った悩みを持ってる。どう改善すべきか」っていう問題が多く、「自分で考える」って力があると良いかもしれないです。

セオリーとなる解決策はあるんだけど、クライアントごとに状況が違うから、「何から取り組めば良いか」みたいな優先順位的なことを考えさせられる問題が多かったような、、、
 

なんにせよ、自分のWebスキルの腕試しにもなります。

今後ブログ書いていきたい、自分のホームページ持ってみたいって人はもちろん、
SNS使って色々発信したいって人にも有効だったので、興味ある方は是非是非トライしてみてください!

ABOUT ME
なかがわ
ライティング業務・サイト運営・ブログ制作などWebに関することしてます。 このサイトは制作記録や日々の出来事などを雑記的に書いていきます。 そして、Twitterのフォローをしていただけるとめちゃめちゃ喜びます!