なかがわが今まで活動した内容(一部)を記録としてつけていこうと思います。
Webディレクター
主にSEOがメインのサイト運営をしつつ、ライターさんと連携を取っていくディレクション業務を行っています。
Webライター
Webライター業務を担当しています。
制作は著作権譲渡・記名記事いずれも行っており、主に5000〜7000文字の制作が中心です。
記名記事は以下の通りです。
いつまでもアフタースクール
動画分析
YouTubeのアナリティクスを確認し、チャンネルの状況や「次の一手」をどうするかご提案します。
現在担当しているチャンネルはこちらです。
世の中に役立ちそうなサービスのご紹介
社会の役に立ちそうなサービス、誰かに伝えたいコンテンツなどを直接取材してシェアします。
制作は実際に対面やWeb上のやりとりなどで取材をさせて頂く方法が中心です。

Gridge(グリッジ)とは? クリエイターが集まるプラットフォームの仕組みを色々聞いてみたGridge(グリッジ)はクリエイターが新たなクリエイティブを創出していくプラットフォームです。個人の情報発信力が重要になると考えていた自分にとって、このサービスの可能性を強く感じたため、Gridgeの運営者に直接取材をしてみました!...

【レターポットの現在】新機能「サービスを探す」って? アンバサダーきざきちひろさんに聞いてみたキングコング西野亮廣さんが立ち上げた「レターポット」とは何なのか。レターポットアンバサダーのきざきちひろさんと直接聞いてきました。新機能「サービスを探す」についても解説!...
レターポットって、今、こんなことになってるのね!手放してよかった!!面白い(*^^*)
西野 亮廣さんの投稿 2019年4月13日土曜日