なかがわ(@nkgw_official)です。(いきなりドアップ)
僕はここに来てます!
そう!浅草駅!!
天候こそ恵まれなかったけれど、やっぱいい街やね〜。
この辺りはよく大学の頃行ってたっけ。隅田川の花火大会とか毎年行ってた時もあったなぁ〜〜
さてさて、腹も減ってきたし、早速どっか飯でも食いに行くか。。。
せっかく浅草きたし、ちょっとぐらい贅沢しようかね。
そういえば今日いくらぐらい持ってきたっけ……。
・・・え?
これだけしかないの!?wwww

てことで、結局持ってるのは現金80円と、スマホケースに入れてたSuicaとクレカぐらいしかないため、せっかくの浅草もほぼキャッシュレスで過ごさなければならなくなったという…。
キャッシュレス専門の「大江戸てんや」に行ってみた

せっかく浅草にきたのに現金80円しかないという致命的ミスにより、行けるところがだいぶ狭まってしまったという。。
しょうがない、クレカ決済できる所探すか。。。
この浅草2番出口を出て左に曲がってみると。。。
なにやらテレビの取材っぽいのが来てるてんやを見つけた。
これは「大江戸てんや」っていって、僕たちがよく知ってる通常の「てんや」とは違って、IT技術を活用したチャレンジ店舗とのこと。
そこでハッと思ったんですけど、そういえば少し前に「キャッシュレス専門のてんやが出来た」ってニュースを見たんですよね。
ああ、これなら良いじゃん!
クレカなら持ってるし、今日の昼はキャッシュレスてんやにするかなーと思い、早速行ってみることに。。
折り畳み傘をしまって、店に入ろうとすると、外で案内をしていた従業員さんにこんな感じで声をかけられた。
まぁ多分オープンしたばっかりからお客さんを混乱させないように、っていう配慮だろうね。
早速、キャッシュレスてんやを体験!
てな感じで早速入ってみると、、、おおっ!
入るとこんな感じのタッチパネルがあって、メニューを選んでいくスタイルっぽい。
テンション上がって「松」を注文。(現金80円しか持ってないのに)
そしたら従業員さんが来てくれて、会計用のパネルで金額の確認をしつつクレカ決済。
会計には常に人が立っているわけではないから「ああこれは自分で決済するやつなのね」と思って1人で会計用のパネルを動かそうとしたら、慌ててお店の人が会計してくれた。も…申し訳ない。。笑
そうか、、、当たり前なんだけどキャッシュレス=セルフレジってわけじゃないもんね(汗)
逆にセルフレジって思うほど会計のスペースがスッキリしてたから、いい意味でびっくりしたw
注文番号みたいなのを渡して貰えるから、それを持って待っていればOK。
平日のお昼時に行ったので、スーツを着たサラリーマンの方と、外国から来た観光客の方の半々ってイメージでしたね。女性客も居ました。
13時過ぎに行ったからピーク時を少しずらせたのもあったけど、3分ちょい待ってたら自分の注文がきた感じだった気がする。
そしてついに天丼が来た!
松の天丼はえび天が5つもついてて結構嬉しい。味ももちろん食べ慣れた安定の美味しさ。
サクサクした天ぷらと、天丼のタレがよく絡み、一気にかき込みんで完食しました。
ほど良い満腹感で、大江戸てんやを出発
ということで、キャッシュレスの大江戸てんやに満足してお店を出発。
入り口の店員さんの人に挨拶して、ついでに色々聞いてみました。
というようなニュアンスのことは仰って頂いたのですが、注文から食べられるまでのスピードは既にかなり早かった気がしてます。笑
休憩時間とかにサッと食事を取りたい方にはオススメのお店なんじゃないでしょうか。
ということで、腹一杯ご飯も食べられたし、そろそろ浅草の街をぶらぶらしてみるかな。
ついでに何か美味しそうな物とかあったらどこかお店入ったり、食べ歩きとかしても良いかもな。。
あっ、そういえば財布っていくら入ってたっけ・・・。
・・・・・今日はもう家に帰ろう。。。